イネ科-15 ヒゲシバ亜科-3(スズメガヤ連-2)



スズメガヤ Eragrostis cilianensis (All.) Link ex Janchen
ユーラシア原産(stinkgrass)、本州、四国、九州、北アメリカの暖温帯・冷温帯に帰化している多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の荒地、草地に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.507;東城町植物誌 p.281;呉市植物誌 p.230;呉市目録 p.57; 広島県の植物図鑑へ

シナダレスズメガヤ Eragrostis curvula (Schrad.) Nees
南アフリカ原産(weeping lovegrass)、道路法面に植栽され、本州、四国、九州、南西諸島の亜熱帯~冷温帯に植栽・帰化している多年草。
広島県:沿岸地から高原面の道路斜面等に植栽され、逸出する。7~10月に咲く。
広島県植物誌 p.507;東城町植物誌 p.281;呉市植物誌 p.230;呉市目録 p.57;広島外来 p.14;北広島町 p.257; 広島県の植物図鑑へ

シナダレスズメガヤ
シナダレスズメガヤ

カゼクサ Eragrostis ferruginea (Thunb.) P.Beauv.
本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、中央アジアの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の土堤、路傍に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.507;東城町植物誌 p.281;呉市植物誌 p.230;呉市目録 p.57;北広島町 p.257; 広島県の植物図鑑へ

カゼクサ
カゼクサ

コゴメカゼクサ Eragrostis japonica (Thunb.) Trin.
本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、台湾、中国の暖温帯に分布する多年草。
広島県:沿岸地に生育し、8~9月に咲く。
広島県植物誌 p.507;呉市目録 p.57; 広島県の植物図鑑へ

コスズメガヤ Eragrostis minor Host
- Eragrostis poaeoides P.Beauv. ex Roem. & Schult.
ユーラシア原産(little lovegrass)、本州、四国、九州、及び世界の熱帯~冷温帯に帰化している多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地の草地に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.508;呉市植物誌 p.230;呉市目録 p.57;広島外来 p.14;北広島町 p.257; 広島県の植物図鑑へ

ニワホコリ Eragrostis multicaulis Steud.
アジア原産、北海道、本州、四国、九州の熱帯~冷温帯に帰化している一年草。
広島県:沿岸地から高原面の人家付近、路傍、耕作地周辺に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.507;東城町植物誌 p.282;呉市植物誌 p.230;呉市目録 p.57;北広島町 p.257; 広島県の植物図鑑へ

ニワホコリ
ニワホコリ

オオニワホコリ Eragrostis pilosa (L.) P.Beauv.
本州、四国、九州及び世界のの熱帯~暖温帯に分布する多年草。
広島県:西部沿岸地の路傍等に草地に生育している。
広島県植物誌 p.507;呉市目録 p.57; 広島県の植物図鑑へ



サイトのトップ頁へ    イネ科索引へ    イネ科14(ヒゲシバ亜科-2)へ    イネ科16(チゴザサ亜科)へ