ラン科 Orchidaceae-11 ラン亜科-2(チドリソウ連-1)



ヒナラン Amitostigma gracile (Blume) Schltr.
関東地方以西の本州、四国、九州、及び中国、台湾、朝鮮の暖温帯に分布する多年草。
広島県:高原面の崖地に生育し、7~8月に咲く。
広島県植物誌 p.550;広島野草2 p.253;呉市植物誌 口絵xv, p.253;呉市目録 p.32;山野草夏 p.328;北広島町 p.167,272; 広島県の植物図鑑へ

ヒナラン
ヒナラン



ミズトンボ Habenaria sagittifera Rchb.f.
北海道西南部、本州、四国、九州、及び中国の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:沿岸地から高原面の湿地に生育し、7~9月に咲く。
広島県植物誌 p.555;東城町植物誌 p.300;呉市植物誌 p.255;呉市目録 p.33;芸北自然 p.25;山野草秋 p.360;北広島町 p.168,274; 広島県の植物図鑑へ

ミズトンボ
ミズトンボ



ムカゴソウ Herminium lanceum (Thunb. ex Sw.) J.Vuijk
- Herminium lanceum (Thunb. ex Sw.) J.Vuijk var. longicrure (C.Wright ex A.Gray) H.Hara
- Herminium angustifolium (Lindl.) Benth. et Hook.f. var. longicrure (C.Wright ex A.Gray) Makino
北海道西南部、本州、四国、九州、南西諸島、及び中国、台湾、朝鮮の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:山間地・高原面の草地に生育し、6~8月に咲く。
広島県植物誌 p.555;東城町植物誌 p.300;山野草;山野草; 広島県の植物図鑑へ



ノビネチドリ Neolindleya camtschatica (Cham.) Nevski
南千島、北海道、本州、四国、及び朝鮮、極東ロシアの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:高原面の林内に生育し、5~6月に咲く。
植物誌補遺 p.38;山野草夏 p.334; 広島県の植物図鑑へ



サギソウ Pecteilis radiata (Thunb.) Raf.
- Habenaria radiata (Thunb.) Spreng.
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、極東ロシアの暖温帯に分布する多年草。
広島県:高原面・山間地の湿地に生育し、7~8月に咲く。
広島県植物誌 p.555;海山博物 p.158;東城町植物誌 p.300;野の草 t.96;広島野草2 p.260;呉市植物誌 p.255;呉市目録 p.33;芸北自然 p.25;山野草夏 p.336;北広島町 p.168,273; 広島県の植物図鑑へ

サギソウ
サギソウ



ヒナチドリ Ponerorchis chidori (Makino) Ohwi
- Orchis chidori (Makino) Schltr.
北海道、本州、四国の冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:西部山間地の樹上に生育し、7~8月に咲く。
広島県植物誌 p.557;植物図選Ⅲ-25;山野草夏 p.356; 広島県の植物図鑑へ

ウチョウラン Ponerorchis graminifolia Rchb.f.
- Orchis graminifolia (Rchb.f.) Ts.Tang & F.T.Wang
本州、四国、九州、及び朝鮮の暖温帯に分布する多年草。
広島県:山間地から高原面の樹幹、岩壁に生育し、6~8月に咲く。
広島県植物誌 p.557;山野草夏 p.357;北広島町 p.169,274; 広島県の植物図鑑へ



サイトのトップ頁へ    ラン科索引へ    ラン科-10へ    ラン科-12へ     シオデ科へ    アヤメ科へ