モクレン科 Magnoliaceae-2


Liriodendron  ユリノキ
Magnolia    タイサンボクハクモクレンモクレンホオノキ
        コブシタムシバオオヤマレンゲシデコブシ
(Micheria)  オガタマノキトウオガタマ


コブシ Magnolia kobus DC.
- Magnolia praecocissima Koidz.
(Magnolia kobus DC.の命名に問題ありとしてつけられた名)
 (別冊記事 ⇒ 保存名と廃棄名、nom. cons. & nom. rej. 参照)
北海道、本州、九州、及び韓国の済州島の暖温帯上部・冷温帯に分布する雌雄同株の落葉高木。
広島県:世羅台地、山間地の二次林、林縁に生育し、3~4月に咲く。市街地の土壌でも良く生育するため、街路樹、庭園樹として植栽されている。
広島県植物誌 p.138、図10(分布図);東城町植物誌 p.96;海山博物 p.46;野の花 p.115;芸北自然 p.36;呉市目録 p.24;北広島町 p.183; 広島県の植物図鑑へ

市町村指定天然記念物
  庄原市東城町内堀  市原の大こぶし

コブシの花
コブシの花、花の下に1枚の葉があることで、タムシバと区別できる
“辛夷”という漢名はモクレン(生薬)を指す、コブシは中国に分布していない。

コブシの果実
果実をつけたコブシ、葉の裏はあまり白くない

タムシバ Magnolia salicifolia (Siebld & Zucc.) Maxim.
本州、四国、九州の暖温帯上部・冷温帯に分布し、林縁や二次林内に生育する雌雄同株の落葉小高木、日本固有種。
広島県:沿岸地から山地の傾斜地に多い。花は3~4月に咲く。
広島県植物誌 p.138、図11(分布図);植物図選Ⅰ-47;東城町植物誌 p.97;海山博物 p.46;野の花 p.114;呉市植物誌 p.93;呉市目録 p.24;北広島町 p.183; 広島県の植物図鑑へ

西日本の山地ではコブシは少なく、日本海側、太平洋側を問わずタムシバが普通であるが、しばしばコブシと誤認されている。 水はけの良い立地が必要であるためか、公園や街路樹には適さない。 コブシより葉が細長く、皮針形で、裏面が白色をおびる。芽や葉をもむと良い香りがあり、ニオイコブシとも呼ばれる。

タムシバの花
タムシバの花

タムシバの果実
果実をつけたタムシバ、葉の裏は白っぽい

オオヤマレンゲ Magnolia sieboldii K.Koch subsp. japonica K.Ueda
関東地方以西の本州、四国、九州、及び中国中南部の冷温帯・亜高山帯に生育する雌雄同株の落葉小高木または低木。
広島県:山地に稀に生育し、6月頃に咲く。
広島県植物誌 p.140、p.23(口絵写真)、p.139(図版);植物図選Ⅰ-46(M. sieboldiiとして);東城町植物誌 p.97;海山博物 p.64;芸北自然 p.36;北広島町 p.149,183; 広島県の植物図鑑へ

植物園などに植栽されたものや苗木として販売されているものは、雄しべ(葯)が濃い紅色になり、日本に自生しているものとは明らかに異なる。 これは、朝鮮半島・中国東北部に生育する種類が導入されたものである。 この二つの型は分布域を分けているので、亜種として区別される。 そこで、オオヤヤマレンゲの名を日本に自生する亜種にあて、中国東北部の亜種(天女花 tian nü hua)にはオオバオオヤマレンゲ(subsp. sieboldii)の名がつけられた (Ueda,K. 1980. Taxonomic study of Magnolia sieboldii C.Koch, Acta Phytotax. Geobot. 31:117-125)。 在来種のオオヤマレンゲは移植が困難で、庭園ではうまく生育できないため、山採りをしても無駄である。

オオヤマレンゲの花
オオヤマレンゲの花は下向きに咲く

シデコブシ Magnolia stellata (Siebold & Zucc.) Maxim.
= Buergeria stellata Siebold & Zucc.
- Magnolia tomentosa Thunb., nom. rejic. (命名に問題が有り、廃棄名とされた)
- Magnolia tomentosa Ser. (タイサンボクを指し、余分な名である)
- Magnolia tomentosa Thunb. (廃棄名とされた)
東海地方の暖温帯(愛知、岐阜、三重の三県の丘陵地)だけに自生する雌雄同株の落葉低木、日本固有種。
広島県: 庭園木として植栽され、3~4月に咲く。
呉市目録 p.24.

シデコブシの花
シデコブシの花



サイトのトップ頁へ    モクレン科-1へ    モクレン科-3へ