引用した主要な地域文献

行末の括弧内は引用時の省略形
  1. 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編) 1997. 広島県植物誌.832pp. 中国新聞社、広島.
    広島県植物誌
  2. 井波一雄 1981.広島県植物図選Ⅰ.100 pls.+13 pp.博新館,広島.(植物図選Ⅰ
  3. 井波一雄 1982.広島県植物図選Ⅱ.100 pls.+11 pp.博新館,広島.(植物図選Ⅱ
  4. 井波一雄 1985.広島県植物図選Ⅲ.100 pls.+12 pp.博新館,広島.(植物図選Ⅲ
  5. 井波一雄 1988.広島県植物図選Ⅳ.100 pls.+12 pp.博新館,広島.(植物図選Ⅳ
  6. 井波一雄 1990.広島県植物図選Ⅴ.100 pls.+37 pp.博新館,広島.(植物図選Ⅴ
  7. 渡辺増富 1989.野の草、植物の形と心.223  pp.第一学習社,東京・広島.(野の草)(図版番号 t.)
  8. 比婆科学教育振興会(編) 1994.広島県の山野草-春・初夏-.264 pp.中国新聞社,広島.(広島野草1
  9. 比婆科学教育振興会(編) 1994.広島県の山野草-夏・秋-.281 pp.中国新聞社,広島.(広島野草2
  10. 竹田孝雄 1995.広島県ササ類植物誌.230 pp.シンセイアート,広島.(ササ類
  11. 渡辺泰邦(編・著) 1996.ひろしま 海山の博物誌.307 pp.シンセイアート,広島.(海山博物
  12. 太刀掛優 1999.広島県呉市植物誌 334 pp.比婆科学教育振興会,庄原.(呉市植物誌
  13. 広島県東城町植物誌編纂委員会(編) 2004.広島県東城町植物誌.558 pp.比婆科学教育振興会、広島.(東城町植物誌
  14. 芸北町教育委員会(編) 2004.フィールドガイド芸北の自然.153 pp.芸北町教育委員会,芸北.(芸北自然
  15. 吉野由紀夫・他 2007.広島県における外来植物の現状とその問題点,比婆科学 224:1-18.(広島外来
  16. 関太郎 2009.野の花ズームアップ.163 pp.中国新聞社,広島.(野の花
  17. 広島大学大学院理学研究科附属宮島植物実験所(編) 2009.宮島の植物と自然,160 pp. (宮島植物
    [増補改訂された正式版が宮島観光協会(宮島港フェリーターミナル内)で有償配布(1,000円)されている]
  18. 太刀掛優 2010.広島県呉市維管束植物目録 238 pp.比婆科学教育振興会,庄原.(呉市目録
  19. 世羅徹哉・他 2010.広島県植物誌補遺,広島市植物公園紀要 28:1-74.(植物誌補遺
  20. 浜田展也・武内一恵・(小池周司) 2011.広島の山野草 春編,367 pp.南々社,広島.(山野草春
  21. 浜田展也・武内一恵・(小池周司) 2011.広島の山野草 夏編,379 pp.南々社,広島.(山野草夏
  22. 浜田展也・武内一恵・(小池周司) 2011.広島の山野草 秋編,379 pp.南々社,広島.(山野草夏
  23. 斎藤隆登・佐久間智子・吉野由紀夫・白川勝信・上村恭子・山下容富子・和田秀次 2014.北広島町の植物,北広島町生物多様性専門委員会議(編)北広島町の自然 145-311.北広島町.(北広島町
注1:広島県植物誌に記述された種については、広島大学デジタル自然史博物館広島県の植物図鑑へのリンクを付けた。
   ここで、広島県植物誌の内容を見ることができる。
注2:広島県植物誌の文献目録は、広島大学デジタル自然史博物館広島県の植物に関する文献 に掲載されている。


包括的な参考文献

行末の括弧内は引用時の省略形 (個別に引用するときは頁を添える)
  1. 大橋広好・他(編)2015. 改訂新版 日本の野生植物 第1巻. 391 pp. 平凡社、東京. (新野生1)
  2. 大橋広好・他(編)2016. 改訂新版 日本の野生植物 第2巻. 381 pp. 平凡社、東京. (新野生2)
  3. 大橋広好・他(編)2016. 改訂新版 日本の野生植物 第3巻. 338 pp. 平凡社、東京. (新野生3)
  4. 大橋広好・他(編)2017. 改訂新版 日本の野生植物 第4巻. 348 pp. 平凡社、東京. (新野生4)
  5. 大橋広好・他(編)2017. 改訂新版 日本の野生植物 第5巻. 474 pp. 平凡社、東京. (新野生5)
  6. 加藤雅啓・海老原淳 2011. 日本の固有植物. 503 pp. 東海大学出版会、秦野. (固有植物)
  7. Iwatsuki,K. & al.(eds.) 1995. Flora of Japan, Vol .I, 302 pp., Kodansha.  (Flora of Japan 1)
  8. Iwatsuki,K. & al.(eds.) 2006. Flora of Japan, Vol. IIa, 550 pp., Kodansha. (Flora of Japan 2a)
  9. Iwatsuki,K. & al.(eds.) 2001. Flora of Japan, Vol. IIb, 321 pp., Kodansha. (Flora of Japan 2b)
  10. Iwatsuki,K. & al.(eds.) 1999. Flora of Japan, Vol. IIc, 328 pp., Kodansha. (Flora of Japan 2c)
  11. Iwatsuki,K. & al.(eds.) 1993. Flora of Japan, Vol. IIIa, 482 pp., Kodansha. (Flora of Japan 3a)
  12. Iwatsuki,K. & al.(eds.) 1995. Flora of Japan, Vol. IIIb, 181 pp., Kodansha. (Flora of Japan 3b)
  13. 佐竹義輔・他(編)1982.日本の野生植物 草本Ⅰ 単子葉類.303 pp. 平凡社、東京.(野生植物Ⅰ
  14. 佐竹義輔・他(編)1982.日本の野生植物 草本Ⅱ 離弁花類.318 pp. 平凡社、東京.(野生植物Ⅱ
  15. 佐竹義輔・他(編)1981.日本の野生植物 草本Ⅲ 合弁花類.259 pp. 平凡社、東京.(野生植物Ⅲ
  16. 佐竹義輔・他(編)1989.日本の野生植物 木本Ⅰ.321 pp. 平凡社、東京.(野生木本Ⅰ
  17. 佐竹義輔・他(編)1989.日本の野生植物 木本Ⅱ.305 pp. 平凡社、東京.(野生木本Ⅱ
  18. 北村四郎・他 1957.原色日本植物図鑑(上).297 pp. 保育社、大阪.(原色図鑑上
  19. 北村四郎・村田源 1961.原色日本植物図鑑(中).390 pp. 保育社、大阪.(原色図鑑中
  20. 北村四郎・村田源・小山鐵男 1964.原色日本植物図鑑(下).464 pp. 保育社、大阪.(原色図鑑下
  21. 北村四郎・村田源 1971.原色日本植物図鑑(木本編Ⅰ).400 pp. 保育社、大阪.(原色木本Ⅰ
  22. 北村四郎・村田源 1979.原色日本植物図鑑(木本編Ⅱ).545 pp. 保育社、大阪.(原色木本Ⅱ
  23. 大井次三郎 1983.新日本植物誌(顕花編)改訂版.1716 pp. 至文堂、東京.(日本植物誌
  24. 長田武正 1993.増補 日本イネ科植物図譜.777 pp. 平凡社、東京.(イネ科図譜
  25. 長田武正 1981.原色野草(観察/検索)図鑑.518 pp. 保育社、大阪.(原色野草
  26. 長田武正 1976.原色日本帰化植物図鑑.425 pp. 保育社、大阪.(原色帰化
  27. 鈴木貞雄 1978.日本タケ科植物総目録.384 pp. 学習研究社、東京.(タケ科目録
  28. 清水建美(編)2003.日本の帰化植物 337 pp. 平凡社、東京.(帰化植物
  29. 清水矩宏・他 2001.日本帰化植物写真図鑑.555 pp. 全国農村教育協会.東京。(日本帰化
  30. 初島住彦 1976. 日本の樹木.883 pp. 講談社、東京.(日本樹木
  31. 牧野富太郎(前川文夫・他:編) 1961.牧野新日本植物図鑑.1060 pp. 北隆館、東京.(新牧野図鑑

栽培植物
  1. The Royal Horticultural Society. 1999. The New Royal Horticultural Society Dictionary of Gardening, 1-4 Vols, Macmillan Reference, London (RHS Dic.
  2. Cornell University for its L. H. Bailey Hortorium. 1976. Hortus Third. 1290 pp., Macmillan, New York (Hortus 3rd
  3. Rehder, R. 1940. Manual of Cultivated Trees and Shrubs Hardy in North America, 2nd. ed., 996 pp., Macmillan, New York (Rehder's Manual
  4. 塚本洋太郎 1972. 原色園芸植物図鑑 ▶改訂版◀. I~V巻, 保育社 (園芸植物図鑑
  5. 塚本洋太郎(監)1988-1990. 園芸植物大事典. 1~6巻, 小学館 (園芸大事典

分類体系
  1. 邑田仁(監)・米倉浩司 2013. 維管束植物分類表 213 pp., 北隆館,東京
  2. 戸部博・田村実(編) 2012. 新しい植物分類学 Ⅰ.238 pp.,講談社サイエンティフィク,東京
    (伊藤元巳・他: 付録 APG分類体系 pp.230-238)
  3. 戸部博・田村実(編) 2012. 新しい植物分類学 Ⅱ.319 pp.,講談社サイエンティフィク,東京
    (海老原淳・他: 付録 陸上植物の新しい分類体系 pp.305-319)
  4. Christenhusz, M. & al. 2011. A new classification and linear sequence of extant gymnosperms. Phytotaxa 19: 55–70.
  5. The Angiosperm Phylogeny Group. 2009. An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG Ⅲ. Botanical Journal of the Linnean Society 161: 105-121.

ウェブサイト (個別に引用しないが、検証のため参照している)
  1. BG Plants 和名-学名インデックス(YList  日本の植物の学名リストとその出典(東北大:米倉浩司・千葉大:梶田忠)
  2. The Plant List  世界の植物学名リストとその出典 (Royal Botanic Gardens, Kew & Missouri Botanical Garden)
  3. The International Plant Names Index (IPNI)  植物学名、著者、出版物の検索(Royal Botanic Gardens, Kew, Harvard University Herbaria& Australian National Herbarium)
  4. 日本植物誌DB  包括的な参考文献に掲げた Flora of Japan シリーズをDB化したもの、ただし、最新のものは未掲載

関係する情報を調べるためのウェブサイト
  1. 広島周辺の地球科学   地形、地質、気象など、あらゆる情報が見つかる(広島大学大学院 福岡正人)
  2. 植物形態学   植物の形態と分類に関する詳細かつ簡潔な解説と豊富な写真(福岡教育大学 福原達人)