Lamiaceae (Labiatae) シソ科-10

シソ亜科-4 Nepetoideae-4


カキドオシ Glechoma hederacea L. subsp. grandis (A.Gray) H.Hara
= Nepeta glechoma Benth. var. grandis A.Gray
= Glechoma grandis (A.Gray) Kuprian
= Glechoma hederacea L. var. grandis (A. Gray) Kudô
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び台湾、中国の冷温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から山間地の草地に生育し、4~5月に咲く。
広島県植物誌 p.360;野の草 t.48;東城町植物誌 p.208;広島野草1 p.167;呉市植物誌 p.173;呉市目録 p.163;山野草春 p.238;北広島町 p.229; 広島県の植物図鑑へ

カキドオシ
カキドオシの花
カキドオシ
カキドオシの茎は地を這い、垣根の下を通り、先端が立ち上がる


広島県産 シロネ属の簡易検索表

植物名
葉身

がく
高さ㎝

表面
長さ 先端
鋸歯
長さ
先端
シロネ 100超 なし 狭長楕円形 光沢 6-13
鋭頭 鋭鋸歯 5mm 刺状
 ヒメシロネ 30-70 皮針形 4-8
鋭尖頭
コシロネ 20-80 細毛 菱状長卵形 腺点
2-4
鈍頭
鈍鋸歯
3mm
エゾシロネ 20-40 卵形~菱状長卵形 微毛
2-7
2mm
三角

コシロネ Lycopus cavaleriei H.Lév.
別名:イヌシロネ、サルダヒコ、ヒメサルダヒコ
- Lycopus ramosissimus (Makino) Makino (ヒメサルダヒコ)
- Lycopus japonicus Matsum. & Kudô ex Kudô (コシロネ)
= Lycopus ramosissimus (Makino) Makino var. japonicus (Matsum. & Kudô) Kitam.
南千島、北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、サハリン、クリルの冷温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県:沿岸地から高原面に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.362;植物図選 Ⅴ-79(ヒメサルダヒコとして);東城町植物誌 p.210;呉市目録 p.163, 164;植物誌補遺 p.43;北広島町 p.230; 広島県の植物図鑑へ

シロネ Lycopus lucidus Turcz. ex Benth.
南千島、北海道、本州、四国、九州、及び台湾、朝鮮、中国、極東ロシアの冷温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県:高原面の湿地に生育し、8~10月に咲く、かつて栽培もされたという。
広島県植物誌 p.361;東城町植物誌 p.210;呉市植物誌 p.174;呉市目録 p.163;北広島町 p.230; 広島県の植物図鑑へ

シロネ
シロネ

ヒメシロネ Lycopus maackianus (Maxim. ex Herder) Makino
= Lycopus lucidus Turcz. ex Benth. var. maackianus Maxim. ex Herder
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、極東ロシアの冷温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県:高原面から山地の湿原に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.361;東城町植物誌 p.210;広島野草2 p.131;呉市植物誌 p.174;呉市目録 p.163;北広島町 p.230; 広島県の植物図鑑へ

ヒメシロネ
ヒメシロネ

エゾシロネ Lycopus uniflorus Michx.
南千島、北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、極東ロシア、北アメリカの冷温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県: 高原面から山地の湿地に生育し、8~9月に咲く。
広島県植物誌 p.362;植物図選 Ⅲ-79;東城町植物誌 p.210;呉市目録 p.164;北広島町 p.230; 広島県の植物図鑑へ

エゾシロネ
エゾシロネ



ラショウモンカズラ Meehania urticifolia (Miq.) Makino
= Glechoma urticifolia (Miq.) Makino
本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の暖温帯・亜熱帯に分布する多年草。
広島県:高原面から山間地の渓谷斜面、林縁の崩壊地などに生育し、4~5月に咲く。
広島県植物誌 p.362;野の草 t.50;東城町植物誌 p.210;広島野草1 p.170;山野草春 p.240;北広島町 p.230; 広島県の植物図鑑へ

ラショウモンカズラ
ラショウモンカズラ



サイトのトップ頁へ    シソ科索引へ    シソ科-9へ    シソ科-11へ     アゼナ科ヘ    サギゴケ科へ