トチカガミ科 Hydrocharitaceae-2


 Blyxa    セトヤナギスブタマルミスブタスブタヤナギスブタ
 Egeria    オオカナダモ
 Elodea    コカナダモ
 Halophila  ヤマトウミヒルモウミヒルモ
 Hydrilla   クロモ
 Hydrocharis トチカガミ
 Najas    サガミトリゲモホッスモイバラモトリゲモオオトリゲモ
 Ottelia   ミズオオバコ
 Vallisneria セキショウモ


ヤマトウミヒルモ Halophila nipponica John Kuo
Kuo, J. & al.(2006)Seagrasses of the Genus Halophila Thouars (Hydrocharitaceae) from Japan.Acta phytotaxonomica et geobotanica 57(2), 129-154.
本州、四国、九州に分布する雌雄異株の多年草、日本固有種。
広島県:ウミヒルモから独立した種として記載された、島嶼部の浅海中に生育する。
植物誌補遺 p.29

ウミヒルモ Halophila ovalis (R.Br.) Hook.f.
南西諸島、及びインド洋・西太平洋の熱帯~亜熱帯に分布する雌雄異株の多年草。
広島県:絶滅したと考えられていたが、中部島嶼部の浅海中に生育する。恐らく前種に分類される。
植物誌補遺 p.29.



クロモ Hydrilla verticillata (L.f.) Rich.
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、および世界の熱帯から冷温帯に分布する雌雄異株の多年草。
広島県:沿岸地から高原面の用水路や溜池に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.448;東城町植物誌 p.260; 広島県の植物図鑑へ



トチカガミ Hydrocharis dubia (Blume) Backer
本州、四国、九州、南西諸島、および東南アジア、オセアニアの亜熱帯から冷温帯に分布する雌雄異花同株の多年草。
広島県:西部沿岸地で採集されているが、絶滅した。
広島県植物誌 p.448; 広島県の植物図鑑へ



ミズオオバコ Ottelia alismoides (L.) Pers.
- Ottelia japonica Miq.
本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部(絶滅)、賀茂台地、世羅台地の溜池や用水路に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.448;植物図選Ⅴ-7;東城町植物誌 p.260;広島野草2 p.220; 呉市植物誌 p.209; 呉市目録 p.28;山野草秋 p.323;北広島町 p.248; 広島県の植物図鑑へ



セキショウモ Vallisneria natans (Lour.) H.Hara
- Vallisneria gigantea auct. non Graebn.
- Vallisneria asiatica Miki
北海道、本州、四国、九州、およびアジア、オセアニア熱帯から冷温帯に分布する雌雄異株の多年草。
広島県:沿岸地、賀茂台地の流水中に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.448; 広島県の植物図鑑へ



サイトのトップ頁へ    トチカガミ科-1へ    トチカガミ科-3(イバラモ科)へ    オモダカ科へ    シバナ科へ