マメ科 Fabaceae (Legminosae)-6

 マメ亜科 Papilionoideae -4 ソラマメ連3


オオバクサフジ Vicia pseudo-orobus Fisch. & C.A.Mey.
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、モンゴル、極東ロシア、シベリアの温帯・暖温帯に分布するつる性の多年草。
広島県:高原面の林縁に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.227;植物図選Ⅲ-48;広島野草2 p.78;東城町植物誌 p.148;呉市目録 p.88;北広島町 p.202;
広島県の植物図鑑へ

オオバクサフジ
オオバクサフジ 葉は2~3対の羽状複葉、先端は巻きひげになる

クサフジ Vicia cracca L.
南千島、北海道、本州、四国、九州、及びヨーロッパ、温帯アジア、北アメリカの寒温帯~暖温帯に分布するつる性の多年草。
広島県:島嶼、沿岸部の草地に稀に生育し、5~9月に咲く。
広島県植物誌 p.226;広島野草2 p.77;東城町植物誌 p.147;呉市目録 p.88; 広島県の植物図鑑へ

クサフジ
クサフジ 花は青紫色、葉は9~12対の羽状複葉、先端は巻きひげになる

ツルフジバカマ Vicia amoena Fisch. ex Ser.
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び大陸東部の温帯・暖温帯に分布するつる性の多年草。
広島県:備北山地に稀に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.226;東城町植物誌 p.147; 広島県の植物図鑑へ

ビロードクサフジ Vicia villosa Roth subsp. villosa
ヨーロッパ・西アジア・北アフリカ原産(hairy vetch)で世界各地に帰化した一年草。北海道、本州、四国、九州、南西諸島に生育する。
広島外来 p.11.

ナヨクサフジ Vicia villosa Roth subsp. varia (Host) Corb.
ヨーロッパ・西アジア原産(cardyne vetch)で世界各地に帰化した一年草。北海道、本州、四国、九州、南西諸島に生育する。
広島外来 p.11.

ナヨクサフジ
ナヨクサフジ

ヨツバハギ Vicia nipponica Matsum.
南千島、北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、モンゴル、極東ロシアの温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県:備後の高原面に稀に生育し、7~10月に咲く。
広島県植物誌 p.227;植物図選Ⅲ-49;東城町植物誌 p.148; 広島県の植物図鑑へ

ヨツバハギ
ヨツバハギの花は紅紫色、葉は2~3対の羽状複葉、先端が巻きひげになることもある

ナンテンハギ Vicia unijuga A.Braun
南千島、北海道、本州、四国、九州、及び台湾、朝鮮、中国、モンゴル、極東ロシア、シベリアの温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県:神石高原の石灰岩、古生層地帯に生育し、6~10月に咲く。
広島県植物誌 p.228;野の草 t.59;広島野草2 p.79;;東城町植物誌 p.149;呉市植物誌 p.128;北広島町 p.202; 広島県の植物図鑑へ

ナンテンハギ
ナンテンハギの花は紅紫色、葉は1対の小葉、托葉は両端が尖った扇形

エビラフジ Vicia venosa (Willd. ex Link) Maxim. subsp. cuspidata (Maxim.) Y.Endo & H.Ohashi var. cuspidata Maxim.
中部以西の本州、四国、九州、及び朝鮮の温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県:備後の高原面に稀に生育し、6~9月に咲く。
広島県植物誌 p.228;植物図選Ⅳ-47; 広島県の植物図鑑へ

ヒメヨツバハギ Vicia venosa (Willd. ex Link) Maxim. subsp. cuspidata (Maxim.) Y.Endo & H.Ohashi var. cuspidata Maxim. f. minor (Nakai) Ohwi
= Vicia deflexa Nakai var. minor (Nakai) Murata
= Vicia venosa (Willd. ex Link) Maxim. var. minor (Nakai) Nakai
東部沿岸地で見出されている。
植物誌補遺;p.15.

注:大橋(2001, Flora of Japan 2b)は、ヒメヨツバハギを含めた広義のエビラフジを以下の3亜種に区分している。
subsp. cuspidata 狭義のエビラフジ
  var. cuspidata f. cuspidata エビラフジ(最も狭義)
   小葉の長さ3-8cm、卵形、先が細く尖るか尾状。本州中部以北、朝鮮
  var. cuspidata f. minor (Nakai) Ohwi ヒメエビラフジ
   小葉の長さ2-4cm、卵形から楕円形、先が急に尖る。岡山県、九州
  var. glabristyla シロウマエビラフジ: 新潟県、長野県
subsp. stolonifera ビワコエビラフジ: 琵琶湖周辺
subsp. yamanakae シコクエビラフジ: 四国



サイトのトップ頁へ    マメ科索引へ    マメ科-5へ    マメ科-7(ツノクサネム連、クサネム連)へ