カヤツリグサ科-9 スゲ属-8 (ヌカスゲ節-3)



アオスゲ Carex leucochlora Bunge var. leucochlora
- Carex breviculmis auct. non R.Br.
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び台湾、朝鮮、中国、極東ロシア、熱帯アジアの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から山間地の草地に生育し、4~6月に熟す。
広島県植物誌 p.528;東城町植物誌 p.292;呉市植物誌 p.244;北広島町 p.265; 広島県の植物図鑑へ

イトアオスゲ Carex leucochlora Bunge var. filiculmis (Franch. & Sav.) Kitag.
- Carex breviculmis R.Br. f. filiculmis (Franch. & Sav.) Kük.
北海道、本州、九州、及び朝鮮、極東ロシアの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部に生育し、4~6月に熟す。
広島県植物誌 p.529;植物誌補遺 p.46;北広島町 p.265; 広島県の植物図鑑へ

ミセンアオスゲ Carex leucochlora Bunge var. horikawae (K.Okamoto) Katsuyama
= Carex horikawae K.Okamoto
中部以西の本州、四国の暖温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:島嶼部の林縁に生育し、4~5月に熟す。
広島県植物誌 p.532;植物誌補遺 p.47;北広島町 p.268; 広島県の植物図鑑へ

セトウチコアオスゲ Carex leucochlora Bunge var. setouchiensis K.Okamoto
植物誌補遺 p.36; 広島県の植物図鑑へ

オオアオスゲ Carex lonchophora Ohwi
= Carex breviculmis R.Br. var. lonchophora (Ohwi) T.Koyama
関東地方以西の本州、四国、九州の暖温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:沿岸地の林内・林縁に生育し、4~5月に熟す。
植物誌補遺 p.35; 広島県の植物図鑑へ

ノゲヌカスゲ Carex mitrata Franch. var. aristata Ohwi
 北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部から高原面に生育し、4~5月に熟す。
広島県植物誌 p.534;東城町植物誌 p.294;呉市目録 p.46;北広島町 p.268; 広島県の植物図鑑へ

ビンゴヌカスゲ Carex mitrata Franch. var. bingoensis K.Okamoto
広島県:神石高原に生育する。
広島県植物誌 p.534;東城町植物誌 p.294; 広島県の植物図鑑へ

カンスゲ Carex morrowii Boott
本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面から山地の林内に生育し、4~5月に熟す。
広島県植物誌 p.535;東城町植物誌 p.294;呉市目録 p.46;北広島町 p.268; 広島県の植物図鑑へ

カンスゲ
カンスゲ

ミヤマカンスゲ Carex multifolia Ohwi
北海道、本州、四国、九州の冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面から山地の林内、渓谷に生育し、4~7月に熟す。
広島県植物誌 p.535;東城町植物誌 p.294;呉市植物誌 p.247;呉市目録 p.46;北広島町 p.266; 広島県の植物図鑑へ

ミヤマカンスゲ
ミヤマカンスゲ



サイトのトップ頁へ    カヤツリグサ科目次へ    カヤツリグサ科-8へ    カヤツリグサ科-10へ    イネ科へ