カヤツリグサ科-4 スゲ属-3(ヒメシラスゲ節、クロボスゲ節、サツマスゲ節)


ヒメシラスゲ節

シラスゲ Carex alopecuroides D.Don ex Tilloch & Taylor var. chlorostachya C.B.Clarke
(葉の幅が狭いコカイスゲ var. alopecuroides を区別するときの名)
- Carex doniana Spreng.
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国、熱帯アジアの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の林内・林縁に生育し、5~6月に熟す。
広島県植物誌 p.530;東城町植物誌 p.293;呉市植物誌 p.245;呉市目録 p.45;北広島町 p.266; 広島県の植物図鑑へ

エナシヒゴクサ Carex aphanolepis Franch. & Sav.
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮の冷温帯に分布する多年草。
広島県: 高原面から山地の林内に生育し、5~7月に熟す。
広島県植物誌 p.528;東城町植物誌 p.292;呉市目録 p.44;北広島町 p.265; 広島県の植物図鑑へ

ヒゴクサ Carex japonica Thunb.
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:沿岸地から高原面の林内、林縁に生育し、5~7月に熟す。
広島県植物誌 p.533;東城町植物誌 p.294;呉市植物誌 p.246;呉市目録 p.45;北広島町 p.267; 広島県の植物図鑑へ

ヒゴクサ
ヒゴクサ

ヒメシラスゲ Carex mollicula Boott
南千島、北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、極東ロシアの冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の林内に生育し、5~7月に熟す。
広島県植物誌 p.534;東城町植物誌 p.294;呉市植物誌 p.247;呉市目録 p.45;北広島町 p.268; 広島県の植物図鑑へ


クロボスゲ節

ナルコスゲ Carex curvicollis Franch. & Sav.
北海道、本州、四国、九州の冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面の渓畔に生育し、4~6月に熟す。
広島県植物誌 p.530;東城町植物誌 p.294;呉市目録 p.44;芸北自然 p.16;北広島町 p.166,266; 広島県の植物図鑑へ

ナルコスゲ
ナルコスゲ

サツマスゲ節

サツマスゲ Carex ligulata Nees
関東地方南部以西の本州、四国、九州、及び台湾、中国、熱帯アジアの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の林内に生育し、6~7月に熟す、石灰岩地に多い。
広島県植物誌 p.533;植物図選Ⅱ-13;呉市植物誌 p.246;呉市目録 p.48; 広島県の植物図鑑へ



サイトのトップ頁へ    カヤツリグサ科目次へ    カヤツリグサ科-3へ    カヤツリグサ科-5へ    イネ科へ