カヤツリグサ科-23 (テンツキ属-2)



アオテンツキ Fimbristylis dipsacea (Rottb.) C.B.Clarke var. verrucifera (Maxim.) T.Koyama
= Fimbristylis dipsacea (Rottb.) C.B.Clarke subsp. verrucifera (Maxim.) T.Koyama
= Fimbristylis verrucifera (Maxim.) Makino
- Fimbristylis dipsacea (Rottb.) C.B.Clarke
本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、極東ロシア、熱帯アジア、アフリカの熱帯~冷温帯に分布する一年草。
広島県:世羅台地、賀茂台地に生育する。
広島県植物誌 p.545;植物誌補遺 p.47; 広島県の植物図鑑へ

ヒデリコ Fimbristylis littoralis Gaudich.
本州、四国、九州、南西諸島、及び世界の熱帯~冷温帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の畦、草地に生育し、7~10月に咲く。
広島県植物誌 p.545;東城町植物誌 p.297;呉市植物誌 p.251;呉市目録 p.50;北広島町 p.271; 広島県の植物図鑑へ

イソヤマテンツキ Fimbristylis sieboldii Miq. ex Franch. & Sav.
= Fimbristylis ferruginea (L.) Vahl var. sieboldii (Miq. ex Franch. & Sav.) Ohwi
本州、四国、九州、南西諸島の暖温帯・冷温帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部、沿岸地の海岸に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.545;呉市目録 p.50; 広島県の植物図鑑へ

イソヤマテンツキ
イソヤマテンツキ


アゼテンツキ Fimbristylis squarrosa Vahl
= Fimbristylis aestivalis (Retz.) Vahl subsp. squarrosa (Vahl) T.Koyama
北海道、本州、及び世界の熱帯~冷温帯に分布する一年草。
広島県:沿岸地から高原面に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.545;呉市植物誌 p.251;呉市目録 p.50; 広島県の植物図鑑へ

ヤマイ Fimbristylis subbispicata Nees & Meyen
Fimbristylis tristachya R.Br. subsp. subbispicata (Nees & Meyen) T.Koyama
北海道、本州、四国、九州、南西諸島、及び台湾、朝鮮、中国、熱帯アジアの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面に生育し、7~10月に咲く。
広島県植物誌 p.545;東城町植物誌 p.297;呉市植物誌 p.251;呉市目録 p.50;北広島町 p.271; 広島県の植物図鑑へ

ヤマイ
ヤマイ

メアゼテンツキ Fimbristylis velata R.Br.
- Fimbristylis aestivalis (Retz.) Vahl subsp. squarrosa (Vahl) T.Koyama f. esquarrosa (Makino) T.Koyama
- Fimbristylis squarrosa Vahl var. esquarrosa Makino
植物誌補遺 p.37;北広島町 p.271; 広島県の植物図鑑へ



サイトのトップ頁へ    カヤツリグサ科索引へ    カヤツリグサ科-22へ    カヤツリグサ科-24へ     イネ科へ