カヤツリグサ科-2 スゲ属-1(アゼスゲ節-1)



アゼナルコ Carex dimorpholepis Steud.
本州、四国、九州、南西諸島、及び台湾、朝鮮、中国、熱帯アジアの熱帯~冷温帯に分布する多年草。
広島県:主に高原面の水田の畦、湿地、河川敷に生育し、5~6月に熟す。
広島県植物誌 p.530;東城町植物誌 p.293;呉市植物誌 p.244;呉市目録 p.44;北広島町 p.266;
広島県の植物図鑑へ

ヤマテキリスゲ Carex flabellata H.Lév. & Vaniot
北海道、本州、四国の冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面の湿った斜面に生育し、5~6月に熟す。
広島県植物誌 p.531;呉市植物誌 p.245;呉市目録 p.45;北広島町 p.267;
広島県の植物図鑑へ

ヤマテキリスゲ
ヤマテキリスゲ

タニガワスゲ Carex forficula Franch. & Sav.
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の冷温帯に分布する多年草。
広島県:沿岸地から高原面の渓畔に生育し、5~6月に熟す。
広島県植物誌 p.531;東城町植物誌 p.293;呉市植物誌 p.245;呉市目録 p.45;北広島町 p.267;
広島県の植物図鑑へ

ヤマアゼスゲ Carex heterolepis Bunge
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:高原面の渓畔、湿地に生育し、5~6月に熟す。
広島県植物誌 p.532;東城町植物誌 p.293;呉市目録 p.45;北広島町 p.267;
広島県の植物図鑑へ

ヤマアゼスゲ
ヤマアゼスゲ

カワラスゲ Carex incisa Boott
南千島、北海道、本州の冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面~山間地の明るい草地・路傍に生育し、5~6月に熟す。
広島県植物誌 p.532;東城町植物誌 p.294;呉市植物誌 p.245;呉市目録 p.45;北広島町 p.267;
広島県の植物図鑑へ

カワラスゲ
カワラスゲ

テキリスゲ Carex kiotensis Franch. & Sav.
北海道、本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:沿岸地から高原面の湿った斜面に生育し、5~7月に熟す。
広島県植物誌 p.533;呉市植物誌 p.246;呉市目録 p.45;北広島町 p.267;
広島県の植物図鑑へ

テキリスゲ
テキリスゲ



サイトのトップ頁へ    カヤツリグサ科索引へ    カヤツリグサ科-1へ    カヤツリグサ科-3へ     イネ科へ