カヤツリグサ科-18 (カヤツリグサ属-2)



シュロガヤツリ Cyperus alternifolius L.
アフリカ原産(umbrella-plant)の多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地で栽培、逸出する。
広島県植物誌 p.539;呉市目録 p.48;広島外来 p.15;
広島県の植物図鑑へ

シュロガヤツリ
シュロガヤツリ

チャガヤツリ Cyperus amuricus Maxim.
本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国、極東ロシアの暖温帯・冷温帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の耕作地周辺に生育し、8~10月に熟す。
広島県植物誌 p.540;呉市目録 p.48;
広島県の植物図鑑へ

クグガヤツリ Cyperus compressus L.
関東地方以西の本州、四国、九州、南西諸島、及び台湾、中国、世界の熱帯~暖温帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部、沿岸地の耕作地、路傍に生育し、8~10月に熟す。
広島県植物誌 p.540;東城町植物誌 p.296;呉市植物誌 p.249;呉市目録 p.48;北広島町 p.270;
広島県の植物図鑑へ

クグガヤツリ
クグガヤツリ

ショクヨウガヤツリ Cyperus esculentus L.
ヨーロッパ・アフリカ原産(tiger Nut, yellow nutsedge)、本州の暖温帯・冷温帯に帰化している多年草。
北広島町 p.270;

ヒナガヤツリ Cyperus flaccidus R.Br.
本州、四国、九州、及び中国、オーストラレイシアの熱帯~暖温帯に分布する一年草。
広島県:沿岸地から高原面の草地に生育し、8~10月に熟す。
広島県植物誌 p.541;呉市目録 p.48;北広島町 p.270; 広島県の植物図鑑へ

アゼガヤツリ Cyperus flavidus Retz.
- Pycreus globosus (All.) Rchb.
- Pycreus globosus (All.) Rchb. f. fuscoater (Meinsh.) T.Koyama
- Pycreus flavidus (Retz.) T.Koyama f. fuscoater (Meinsh.) T.Koyama
関東地方以西の本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国、熱帯アジア、北アフリカの熱帯~暖温帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の畦、水湿地に生育し、8~10月に熟す。
広島県植物誌 p.541;東城町植物誌 p.296;呉市目録 p.48;北広島町 p.270; 広島県の植物図鑑へ

アゼガヤツリ
アゼガヤツリ

コアゼガヤツリ Cyperus haspan L. var. tuberiferus T.Koyama
関東地方以西の本州、四国、九州、南西諸島、及び熱帯アジア、オーストラレーシア、アフリカの亜熱帯~暖温帯に分布する一年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の畦、湿地に生育し、8~11月に熟す。
広島県植物誌 p.541;東城町植物誌 p.296;呉市目録 p.48;北広島町 p.270; 広島県の植物図鑑へ

コアゼガヤツリ
コアゼガヤツリ

コゴメガヤツリ Cyperus iria L.
本州、四国、九州、南西諸島、台湾、朝鮮、中国、熱帯アジア、オーストラレーシア、アフリカの熱帯~暖温帯に分布する一年草。
広島県:沿岸地から高原面の湿地、耕作地周辺に生育し、8~10月に熟す。
広島県植物誌 p.541;東城町植物誌 p.296;呉市植物誌 p.250;呉市目録 p.48;北広島町 p.270; 広島県の植物図鑑へ

コゴメガヤツリ
コゴメガヤツリ



サイトのトップ頁へ    カヤツリグサ科目次へ    カヤツリグサ科-17へ    カヤツリグサ科-19へ     イネ科へ