カヤツリグサ科-15 スゲ属-14
         (ミノボロスゲ節、カワズスゲ節、ヤブスゲ節)


ミノボロスゲ節(オオカワズスゲ節)

ミコシガヤ Carex neurocarpa Maxim.
呉市植物誌 p.46;

ミノボロスゲ Carex nubigena D.Don ex Tilloch & Taylor subsp. albata (Boott ex Franch. & Sav.) T.Koyama
= Carex albata Boott ex Franch. & Sav.
= Carex nubigena D.Don ex Tilloch & Taylor var. albata (Boott ex Franch. & Sav.) Kük. ex Matsum.
南千島、北海道、中部・関東地方以北の本州の冷温帯・寒温帯に分布する多年草。
北広島町 p.265(ツクシミノボロスゲか);

subsp. albata は subsp. pseudoarenicola (Hayata) T.Koyama (台湾のニイタカカワズスゲ)に対する亜種名。

ツクシミノボロスゲ Carex nubigena D.Don ex Tilloch et Taylor subsp. albata (Boott ex Franch. et Sav.) T.Koyama var. franchetiana Ohwi
= Carex nubigena D.Don ex Tilloch & Taylor subsp. franchetiana (Ohwi) T.Koyama
= Carex albata Boott ex Franch. & Sav. var. franchetiana (Ohwi) Akiyama
本州(中国地方)、九州の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:高原面から山地の踏み跡に生育し、5~6月に熟す。
広島県植物誌 p.535;東城町植物誌 p.294;北広島町 p.268;
広島県の植物図鑑へ

ツクシミノボロスゲ
ツクシミノボロスゲ

カワズスゲ節

ヤチカワズスゲ Carex omiana Franch. & Sav. var. omiana
(var. omiana は、カワズスゲ var. monticola と区別するときの名) 北海道、本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面の湿原に生育し、5~6月に熟す。
広島県植物誌 p.535;東城町植物誌 p.295;呉市植物誌 p.247;呉市目録 p.46;北広島町 p.268; 広島県の植物図鑑へ

ヤチカワズスゲ
ヤチカワズスゲ

ヤブスゲ節

タカネマスクサ Carex planata Franch. & Sav.
北海道、本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面に生育し、5~7月に熟す。
広島県植物誌 p.536;東城町植物誌 p.295; 広島県の植物図鑑へ

ヤブスゲ Carex rochebrunii Franch. & Sav.
本州、四国、及び台湾、中国、熱帯アジアの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:世羅高原の林内、草地に生育し、5~7月に熟す。
広島県植物誌 p.537;植物誌補遺 p.47; 広島県の植物図鑑へ



サイトのトップ頁へ    カヤツリグサ科索引へ    カヤツリグサ科-14へ    カヤツリグサ科-16へ    イネ科へ