カヤツリグサ科-10 スゲ属-9 (ヌカスゲ節-4)



シバスゲ Carex nervata Franch. & Sav.
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:高原面の草地に生育し、4~6月に熟す。
広島県植物誌 p.535;呉市植物誌 p.247;呉市目録 p.46;北広島町 p.268; 広島県の植物図鑑へ

シバスゲ
シバスゲ

ホンモンジスゲ Carex pisiformis Boott
関東地方南部以西の本州の暖温帯に分布する多年草、日本固有種。
植物誌補遺 p.38; 広島県の植物図鑑へ

マメスゲ Carex pudica Honda
宮城県以南の本州の暖温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面の湿った草地に生育し、4~6月に熟す。
広島県植物誌 p.565;植物図選Ⅴ-17;植物誌補遺 p.36;北広島町 p.269; 広島県の植物図鑑へ

マメスゲ
マメスゲ 葉はシカの食害を受けている

クサスゲ Carex rugata Ohwi
北海道、本州、九州、及び中国の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:高原面から山間地の林内、草地に生育し、5~6月に熟す。
広島県植物誌 p.537;呉市植物誌 p.248;呉市目録 p.47;北広島町 p.269; 広島県の植物図鑑へ

ニシノホンモンジスゲ Carex stenostachys Franch. & Sav.
(ミチノクホンモンジスゲ var. cneata と区別するときには var. stenostachys とする)
= Carex pisiformis Boott subsp. stenostachys (Franch. & Sav.) T.Koyama
中部以西の本州日本海側の暖温帯・冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:島嶼部、沿岸地から山間地の林内、草地に生育し、4~6月に熟す。
広島県植物誌 p.538;東城町植物誌 p.295;呉市植物誌 p.248;呉市目録 p.47;北広島町 p.269; 広島県の植物図鑑へ

ニシノホンモンジスゲ
ニシノホンモンジスゲ

ノスゲ Carex tashiroana Ohwi
本州(中国地方)の暖温帯・冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面の南部の渓谷の岩場に生育し、4~5月に熟す。
広島県植物誌 p.538;野の花 p.138; 広島県の植物図鑑へ

モエギスゲ Carex tristachya Thunb. var. tristachya
関東以西の本州太平洋側、四国、九州、及び朝鮮の暖温帯・冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:島嶼部、沿岸地の乾燥した林内、草地に生育し、4~5月に熟す。
広島県植物誌 p.539;呉市植物誌 p.249;呉市目録 p.47; 広島県の植物図鑑へ

コップモエギスゲ、ヒメモエギスゲ Carex tristachya Thunb. var. pocilliformis (Boott) Kük.
= Carex pocilliformis Boott
= Carex tristachya Thunb. subsp. pocilliformis (Boott) T.Koyama
本州、四国、九州、南西諸島、及び台湾、朝鮮、熱帯アジアの亜熱帯~暖温帯に分布する多年草。
広島県:沿岸地のアカマツ林内、草地に生育し、4~5月に熟す。
広島県植物誌 p.539;呉市植物誌 p.249;呉市目録 p.47;植物誌補遺 p.47; 広島県の植物図鑑へ



サイトのトップ頁へ    カヤツリグサ科目次へ    カヤツリグサ科-9へ    カヤツリグサ科-11へ    イネ科へ