ヒノキ科 Cupressaceae -3(ヒノキ亜科 Cupressoideae -3)



コノテガシワ Platycladus orientalis (L.) Franco
= Thuja orientalis L.
= Biota orientalis (L.) Endl.
中国(侧柏, ce bai)・極東ロシア原産、雌雄異花同株の常緑小高木。
北海道、本州、四国、九州、南西諸島の冷温帯・暖温帯に植栽される。
広島県:各地の庭園、公園に植栽されている。3月頃咲き、当年の秋に熟す。
呉市目録 p.21

コノテガシワ
コノテガシワの全形(左)、球果を着けた枝(右)



ニオイヒバ Thuja occidentalis L.
北アメリカ原産(arborvitae, American arborvitae)、雌雄異花同株の常緑小高木。
北海道、本州、四国、九州の冷温帯・暖温帯に植栽される。
広島県:各地の庭園、公園に稀に植栽されている。3月頃咲き、当年の秋に熟す。

ニオイヒバ
ニオイヒバの枝葉と球果(左)



アスナロ Thujopsis dolabrata (L.f.) Siebold & Zucc. var. dolabrata
宮城県以南の本州、四国、九州の冷温帯・暖温帯に分布し、暖温帯では蛇紋岩地などに生育する、雌雄異花同株の常緑高木、日本固有種。
広島県:山間地に稀に植林される他、公園樹、庭木として各地に植栽される。3~5月に咲き、当年秋に熟す。
広島県植物誌 p.83;広島外来 p.9;呉市目録 p.21; 広島県の植物図鑑へ

本種の成長は遅いが、耐陰性が極めて高く、林内でも枯れにくい。そのため、林地の境界の目印として植えられることがある。林業界でヒバと言えば本種を指すが、造園の分野で「ヒバ」といえばサワラやヒノキの園芸品種を指すので注意が必要。

var. dolabrata は、ヒノキアスナロ var. hondae Makino (群馬県以北に分布)と区別するときの名。

広島県指定天然記念物
 山県郡北広島町       都志見のアスナロ
市町村指定天然記念物
 三次市日布野町横谷647    アスナロ
 東広島市豊栄町清武2577   蓮教寺のアスナロ
 北広島町苅屋形       苅屋形のアスナロ

アスナロの葉
アスナロの鱗片葉はヒノキの3倍くらいの大きさになる 右下:下面


サイトのトップ頁へ    広義のヒノキ科・裸子植物の新しい系統分類へ    ヒノキ科-2へ    ヒノキ科-4(スギ亜科)へ