ヒルガオ科 Convolvulaceae-2


ヒルガオ亜科 Convolvuloideae
 Calystegia   コヒルガオ、ヒルガオ、ハマヒルガオ
 Convolvulus  セイヨウヒルガオ
 Dichondra   カロリナアオイゴケ、アオイゴケ
 Ipomoea    マルバルコウソウ、ノアサガオ、マメアサガオ、アサガオ、グンバイヒルガオ
         マルバアサガオ、ルコウソウ、ホシアサガオ、ハリアサガオ
ネナシカズラ亜科 Cuscuteae
 Cuscuta    マメダオシ、アメリカネナシカズラ、ハマネナシカズラ、ネナシカズラ


マルバルコウ Ipomoea coccinea L.
= Quamoclit coccinea (L.) Moench
熱帯アメリカ原産(redstar)、中部以西の本州、四国、九州、南西諸島に帰化している、つる性の一年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の草地に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.349;東城町植物誌 p.203;呉市植物誌 p.168;呉市目録 p.154;広島外来 p.12; 広島県の植物図鑑へ

マルバルコウ
マルバルコウ

ノアサガオ Ipomoea indica (Burm.) Merr.
ハワイ、熱帯アメリカ原産(blue morning glory, oceanblue morning glory)、世界中に広く帰化している、つる性の一年草。
広島県:園芸品種’オーシャンブルー’などとして栽培され、ときに逸出している。4~12月に咲く
植物誌補遺 p.22; 広島県の植物図鑑へ

別冊記事: ヒルガオ科を追加

マメアサガオ Ipomoea lacunosa L.
北アメリカ原産(pitted morning-glory, white morning-glory)、関東以西の本州、四国、九州、南西諸島に帰化している、つる性の一年草。
広島県:沿岸地の路傍、草地に生育し、7~9月に咲く。
広島県植物誌 p.350;広島外来 p.12; 広島県の植物図鑑へ

マメアサガオ
マメアサガオ

アサガオ Ipomoea nil (L.) Roth
= Pharbitis nil (L.) Choisy var. japonica (Hallier f.) H.Hara
- Ipomoea hederacea (L.) Jacq. (アメリカアサガオ)
= Pharbitis hederacea (L.) Choisy
- Ipomoea hederacea (L.) Jacq. var. integriuscula A.Gray (マルバアメリカアサガオ)
熱帯アメリカ原産(campana)、関東以西の本州、四国、九州、南西諸島に逸出、帰化している、つる性の一年草。
広島県:島嶼部から沿岸地の草地に生育し、8~9月に咲く。
広島県植物誌 p.350;呉市植物誌 p.168;呉市目録 p.154;広島外来 p.12; 広島県の植物図鑑へ

グンバイヒルガオ Ipomoea pes-caprae (L.) Sweet subsp. brasiliensis (L.) Ooststr.
四国南部、九州南部、南西諸島、小笠原諸島、および世界の熱帯から亜熱帯に分布する、ほふく性の多年草。
広島県: 島嶼部の砂地に生育するが開花しない。
植物誌補遺 p.22; 広島県の植物図鑑へ

グンバイヒルガオ
グンバイヒルガオ 参考(西表島産)、広島県では開花しない



サイトのトップ頁へ   ヒルガオ科-1へ   ヒルガオ科-3へ     キョウチクトウ科へ    ナス科へ