センリョウ科 Chloranthaceae

世界に4属、66種が知られ、日本には2属、4種が自生する。

キビヒトリシズカ Chloranthus fortunei (A.Gray) Solms
本州(兵庫県から広島県)、四国(香川県)、九州(福岡県、長崎県)、および台湾、朝鮮、中国の暖温帯に分布する多年草。
広島県: 沿岸部・島嶼部、高原面に稀に生育し、4~5月に咲く。
広島県植物誌 p.22(口絵写真)、p.164;植物図選Ⅰ-23;海山博物 p.272;広島野草1 p.56;野の花 p.101;東城町植物誌 p.112;呉市植物誌 口絵ⅹ、p.100;呉市目録 p.23;山野草春 p.73; 広島県の植物図鑑へ

キビヒトリシズカ
キビヒトリシズカ おしべの花糸の内側に4個の葯がつく

ヒトリシズカ Chloranthus quadrifolius (A.Gray) H.Ohba & S.Akiyama
= Tricerandra quadrifolia A.Gray
- Chloranthus japonicus auct. non Siebold
(大場・秋山(2014)によると、Chloranthus japonicus Siebold はフタリシズカである)
南千島、北海道、本州、四国、九州、およびユーラシア大陸東部の冷温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県: 高原面、山地の樹林下に生育、3~5月に咲く。
広島県植物誌 p.165;野の草 t.13,口絵1;広島野草1 p.57;東城町植物誌 p.112;呉市植物誌 p.100;呉市目録 p.23;山野草春 p.72;北広島町 p.188; 広島県の植物図鑑へ

ヒトリシズカ
花期のヒトリシズカ

フタリシズカ Chloranthus serratus (Thunb.) Roem. & Schult.
- Chloranthus japonicus Siebold (従来、ヒトリシズカとされていた)
本州、四国、九州、および朝鮮、中国の冷温帯・暖温帯に分布する多年草。
広島県: 沿岸地、高原面の林内に生育、4~5月に咲く。
広島県植物誌 p.165;野の草 t.14;広島野草1 p.55;東城町植物誌 p.112;呉市植物誌 p.100;呉市目録 p.23;山野草春 p.71;北広島町 p.188; 広島県の植物図鑑へ

フタリシズカ
花期のフタリシズカ



センリョウ Sarcandra glabra (Thunb.) Nakai
関東以西の本州、四国、九州、南西諸島、および中国の暖温帯から熱帯に分布する常緑低木。
広島県: 島嶼部、沿岸地の谷筋などに生育し、6~7月に咲く、切花用、庭木として普通に栽培される。
広島県植物誌 p.165;海山博物 p.272;広島外来 p.10;呉市目録 p.23;植物誌補遺;p.40; 広島県の植物図鑑へ

センリョウ
センリョウの果実

キミノセンリョウ Sarcandra glabra (Thunb.) Nakai f. flava (Makino) Okuyama
果実が黄色、稀に自生し、栽培される。

キミノセンリョウ
キミノセンリョウ



サイトのトップ頁へ     マツブサ科へ     ドクダミ科へ