ナデシコ科 Caryophyllaceae-6

ハコベ亜科-5

ノミノフスマ Stellaria uliginosa Murray var. undulata (Thunb.) Fenzl.
= Stellaria alsine Grimm var. undulata (Thunb.) Ohwi (Stellaria alsine は不正名)
北海道、本州、四国、九州、及び台湾、朝鮮、中国、熱帯アジアの冷温帯、暖温帯に分布する越冬一年草。
広島県:各地の水田・畑地に生育し、4~10月に咲く。
広島県植物誌 p.132;東城町植物誌 p.94;呉市植物誌 p.89;呉市目録 p.132;山野草春 p.30;北広島町 p.181; 広島県の植物図鑑へ

 フスマとは「布製の夜具」のこと。小さな葉を虫のノミが使うようなごく小さな布団に例えた。

ノミノフスマ
ノミノフスマ、葉は無毛、柄が無い

サワハコベ、ツルハコベ Stellaria diversiflora Maxim.
本州、四国、九州の冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面、山地の林内、渓谷沿いに生育し、5~7月に咲く。
広島県植物誌 p.132;東城町植物誌 p.95;呉市植物誌 p.90;呉市目録 p.132;山野草春 p.35;北広島町 p.181; 広島県の植物図鑑へ

サワハコベ
サワハコベ、茎・花柄は無毛、茎の下部の葉には長い柄がある
花弁は半ばまで裂け、がく片と同長かやや長い

ミヤマハコベ Stellaria sessiliflora Y.Yabe
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮(済州島)の冷温帯に分布する多年草。
広島県:高原面から山地の渓谷の日陰に生育し、5~7月に咲く。
広島県植物誌 p.133;東城町植物誌 p.95;山野草春 p.34;北広島町 p.181; 広島県の植物図鑑へ

ミヤマハコベ 
ミヤマハコベ、茎・花柄の片側に毛がある
がく片の先がとがり、花弁より短い

コハコベ、ハコベ Stellaria media (L.) Vill.
世界の寒帯から熱帯に分布し、日本全国に見られる(冬季)一年草。
広島県:島嶼、沿岸部、高原面の人家付近に普通に生育し、3~9月に咲く。
広島県植物誌 p.132;広島野草1 p.20;東城町植物誌 p.95;呉市植物誌 p.90;呉市目録 p.132;山野草春 p.32;北広島町 p.181; 広島県の植物図鑑へ

コハコベ
コハコベのおしべは1~7本 がく片は花弁より短い

ミドリハコベ Stellaria neglecta Weihe
ユーラシア、アフリカの冷温帯から亜熱帯に分布し、日本全国に普通の冬季一年草。
広島県:沿岸部に普通に生育し、3~9月に咲く。
広島県植物誌 p.133;東城町植物誌 p.95;呉市植物誌 p.90;呉市目録 p.133;山野草春 p.33(写真の花はおしべの本数が少ない);北広島町 p.181; 広島県の植物図鑑へ

ミドリハコベ
ミドリハコベ、茎・花柄の片側に毛がある

ミドリハコベの花
ミドリハコベのがく片は花弁より長く鈍頭、おしべは5~10本ある

ヤマハコベ Stellaria uchiyamana Makino
近畿以西の本州、四国、九州の温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面の陽地、石灰岩地に多く、4~6月に咲く。
広島県植物誌 p.133;植物図選Ⅰ-32;広島野草1 p.21 (写真はウシハコベに見える);東城町植物誌 p.95;呉市植物誌 p.90;呉市目録 p.133;山野草春 p.36; 広島県の植物図鑑へ

ヤマハコベ
ヤマハコベ、下部の葉にも柄がない。茎や花柄に分枝毛がある

オオヤマハコベ Stellaria monosperma Buch.-Ham. ex D.Don var. japonica Maxim.
岩手県以南の本州、四国、九州、及び台湾、中国の温帯に分布する多年草。
広島県:山地の林内、渓谷に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.133;植物図選Ⅳ-19;山野草夏 p.31; 広島県の植物図鑑へ



サイトのトップ頁へ     ナデシコ科索引へ     ナデシコ科-5(ウシオツメクサ属など)へ     ヒユ科へ