ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae-1

APG分類体系のゴマノハグサ科は、エングラー分類体系のゴマノハグサ科の一部とフジウツギ科、ハマジンチョウ科を包含する、 世界に76属、1500種以上が知られ、日本には4属、9種が自生する。

エングラー分類体系ではフジウツギ科
 Buddleja    フサフジウツギ、トウフジウツギ
エングラー分類体系でもゴマノハグサ科
 Scrophularia   ゴマノハグサ、ヒナノウスツボ、オオヒナノウスツボ
 Verbascum     モウズイカ、ビロードモウズイカ、アレチモウズイカ


フサフジウツギ Buddleja davidii Franch.
- Buddleja shimidzuana Nakai (チチブフジウツギ)
中国原産(大叶醉鱼草:大葉酔魚草, da ye zui yu cao)の落葉低木、鑑賞用に栽培され、多数の栽培品種がある。野生化している。7~8月に咲く。
広島県植物誌 p.372;東城町植物誌 p.214;広島外来 p.12;北広島町 p.232; 広島県の植物図鑑へ

フサフジウツギ
道路沿いに生育するフサフジウツギ 茎は円柱状

トウフジウツギ Buddleja lindleyana Fortune
中国原産(醉鱼草:酔魚草, zui yu cao)の落葉低木、鑑賞用に栽培され、南西諸島に野生化している。
広島県: 鑑賞用に栽培される。県内で野生化したとの報告は見当たらない。7~10月に咲く。

トウフジウツギ
トウフジウツギ 茎は四稜があり、花筒は曲がり、外面に腺点が密生する。



サイトのトップ頁へ     ゴマノハグサ科-2へ     ゴマノハグサ科(E)索引へ     アゼナ科へ