キク科 Asteraceae-5

 キクニガナ亜科 Cichorioideae   キクニガナ連 Cichorieae (5)


シロバナタンポポ Taraxacum albidum Dahlst.
関東地方以西の本州、四国、九州、南西諸島の暖温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県: 島嶼部、沿岸地から山間地の草地、路傍などに生育し、4~5月に咲く。
広島県植物誌 p.443;東城町植物誌 p.257;広島野草1 p.210;呉市植物誌 p.205;呉市目録 p.187;山野草春 p.300;北広島町 p.247; 広島県の植物図鑑へ

シロバナタンポポ
シロバナタンポポ 総苞外片はやや開出、先端外側に顕著なくちばし状突起がある

キビシロタンポポ Taraxacum hideoi Nakai ex H.Koidz.
本州、四国の暖温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県: 神石高原の石灰岩地に生育し、4~5月に咲く。
東城町植物誌 p.257;植物誌補遺 p.29;山野草春 p.301; 広島県の植物図鑑へ

キビシロタンポポ
キビシロタンポポ 総苞外片は楕円形で圧着、くちばし状の突起は小さいか、無い

カンサイタンポポ Taraxacum japonicum Koidz.
近畿地方以西の本州、四国、九州北部の暖温帯・冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県: 島嶼部、沿岸地、三次盆地の草地に生育し、4月頃に咲く。
広島県植物誌 p.444;植物図選Ⅰ-99;広島野草1 p.208;呉市目録 p.188;野の花 p.15;山野草春 p.304; 広島県の植物図鑑へ

カンサイタンポポ
カンサイタンポポ 花は小ぶりで、全体に弱々しい、総苞外片の長さは総苞の1/2未満

カントウタンポポ
参考: カントウタンポポ(千葉県)
花はシロバナタンポポ並にしっかりしている、総苞外片は総苞の1/2以上の長さ

アカミタンポポ Taraxacum laevigatum (Willd.) DC.
ヨーロッパ原産の多年草、北海道、本州、四国、九州、南西諸島の暖温帯・冷温帯に帰化している。
広島県: 沿岸地から高原面の人家付近、路傍に生育し、3~7月に咲く。
広島県植物誌 p.444;東城町植物誌 p.257;呉市植物誌 p.205;呉市目録 p.188;広島外来 p.13;山野草春 p.303;北広島町 p.247; 広島県の植物図鑑へ

アカミタンポポ
アカミタンポポ(左)のそう果は赤褐色から赤紫色、
セイヨウタンポポ(右)は茶褐色から灰白色

セイヨウタンポポ Taraxacum officinale Weber ex F.H.Wigg.
ヨーロッパ原産の多年草、北海道、本州、四国、九州、南西諸島の暖温帯・冷温帯に帰化している。
広島県: 島嶼部、沿岸地から山間地の人家付近、路傍に生育し、2~11月に咲く。
広島県植物誌 p.444;東城町植物誌 p.257;広島野草1 p.209;呉市植物誌 p.207;呉市目録 p.188;広島外来 p.13;山野草春 p.302;北広島町 p.247; 広島県の植物図鑑へ

セイヨウタンポポ
セイヨウタンポポ アカミタンポポと同様に、総苞片は反り返って垂れ下がる
早春の花序軸は短いが、結実時には高く伸びる

クシバタンポポ Taraxacum pectinatum Kitam.
- Taraxacum arakii Kitam.(ヤマザトタンポポ、cf. T.Morita. 1995. Flora of Japan 3c)
- Taraxacum denudatum H.Koidz. var. arakii (Kitam.) Seriz.
近畿地方以西の本州、四国の暖温帯上部・冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県: 東部山間地の路傍、草地に生育し、4~5月に咲く。
広島県植物誌 p.444*,445;東城町植物誌 p.257*,257;広島野草1 p.206,207*;山野草春 p.298,299*; 広島県の植物図鑑へ (*ヤマザトタンポポとして)

クシバタンポポ
クシバタンポポ 総苞外片は卵形から広皮針形、厚く膨らむ、総苞長の1/2未満
葉は羽状に深裂して裂片より隙間の方が広いが、変異に富む

ヤマザトタンポポは、葉の切れ込みが浅く、総苞外片が長楕円状皮針形で、
長さが総苞の1/2以上になるものをいうが、明確には区分できない



サイトのトップ頁へ     キク科索引へ     キク科-4へ     キク科-6へ