キク科 Asteraceae-43

 コウヤボウキ亜科 Pertyoideae


モミジハグマ Ainsliaea acerifolia Sch.Bip. var. acerifolia
近畿以西の本州、四国、九州、の暖温帯上部・冷温帯に分布する多年草、日本固有変種。
広島県: 高原面から山地の林内に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.404;植物図選Ⅳ-93;東城町植物誌 p.233;山野草秋 p.227(オクモミジハグマとして);北広島町 p.239; 広島県の植物図鑑へ

モミジハグマ
モミジハグマ 葉の切れ込みは浅~中裂


オクモミジハグマ Ainsliaea acerifolia Sch.Bip. var. subapoda Nakai
東北地方南部から九州地方北部、及び朝鮮、中国の暖温帯上部・冷温帯に分布する多年草。

モミジハグマ
オクモミジハグマ 葉の切れ込みがごく浅い(参考:山梨県)

キッコウハグマ Ainsliaea apiculata Sch.Bip.
北海道南部、本州、四国、九州、及び朝鮮南部の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県: 島嶼部、沿岸地から山間地の腐植の多い林内に生育し、9~11月に咲く。
広島県植物誌 p.404;植物図選Ⅳ-92;東城町植物誌 p.233;広島野草2 p.181;呉市目録 p.172;山野草秋 p.226;北広島町 p.239; 広島県の植物図鑑へ

キッコウハグマ
キッコウハグマ 花(左)と果実(右)



ナガバノコウヤボウキ Pertya glabrescens Sch.Bip.
宮城県以南の本州、四国、九州、及び中国の暖温帯・冷温帯に分布する半低木。
広島県: 島嶼部、沿岸地から高原面の林縁に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.434,図44(分布図);植物図選Ⅴ-95;東城町植物誌 p.241;呉市目録 p.185;山野草秋 p.302;北広島町 p.245; 広島県の植物図鑑へ

ナガバノコウヤボウキ
ナガバノコウヤボウキ 果実

カシワバハグマ Pertya robusta (Maxim.) Beauverd
関東地方以西の本州、四国、九州の暖温帯上部・冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県: 高原面の明るい林床に生育し、9~11月に咲く。
広島県植物誌 p.434;植物図選Ⅳ-91;山野草秋 p.300;北広島町 p.161,245; 広島県の植物図鑑へ

カシワバハグマ
カシワバハグマ 花

コウヤボウキ Pertya scandens (Thunb.) Sch.Bip.,
本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に分布する半低木、日本固有種。
広島県: 島嶼部、沿岸地から山地の林縁、路傍に生育し、9~11月に咲く。
広島県植物誌 p.434;植物図選Ⅳ-90;野の草 t.200;東城町植物誌 p.241;広島野草2 p.209;呉市植物誌 p.202;呉市目録 p.185;野の花 p.17;山野草秋 p.303;北広島町 p.245; 広島県の植物図鑑へ

コウヤボウキ
コウヤボウキ 花



サイトのトップ頁へ    キク科索引へ    キク科-42へ    トベラ科へ