キク科 Asteraceae-37

 アザミ亜科 Carduoideae (3) アザミ連 (3) Carrdueae (2)


モリアザミ Cirsium dipsacolepis (Maxim.) Matsum.
本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面から山地の草原に生育、9~10月に咲く。
広島県植物誌 p.416;東城町植物誌 p.239;呉市植物誌 p.194;呉市目録 p.176;植物誌補遺 p.44;山野草秋 p.270;北広島町 p.161,241; 広島県の植物図鑑へ

モリアザミ
モリアザミ 長く、開出する総苞片が特徴的

イズモアザミ Cirsium indefensum Kitam.
(トゲナシアザミ)
[Kadota(1995, Flora of Japan 3b)はビッチュウアザミに含めたが、門田(2017, 新野生5)は独立種とする)]
中国地方西部の暖温帯上部・冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
北広島町 p.241

イズモアザミ
イズモアザミ(トゲナシアザミ)

ノアザミ Cirsium japonicum Fisch. ex DC. var. japonicum
本州、四国、九州、および台湾の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から山地の路傍。草地に生育し、5~8月に咲く。
広島県植物誌 p.416;野の草 t.66;東城町植物誌 p.239;呉市植物誌 p.194;呉市目録 p.177;広島野草1 p.190;山野草春 p.282;北広島町 p.241; 広島県の植物図鑑へ

ノアザミ
ノアザミ

シロバナアザミ Cirsium japonicum Fisch. ex DC. var. japonicum f. leucanthum Nakai
ノアザミの白花品
広島県植物誌 p.416、ノアザミの項で記述。

シロバナアザミ
シロバナアザミ


ケショウアザミ Cirsium japonicum Fisch. ex DC. var. vestitum Kitam.
本州西部、四国の冷温帯に分布する多年草、日本固有変種。
広島県植物誌 p.416、ノアザミの項で記述;呉市目録 p.177.


テリハアザミ Cirsium lucens Kitam. sensu lato
本州西部、四国、九州の暖温帯~冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県: 高原面、山間地の石灰岩地の渓谷斜面の林下に生育し、9~10月に咲く。
広島県植物誌 p.416;植物図選 Ⅱ-99;東城町植物誌 p.239;広島野草2 p.193;山野草秋 p.266(タイシャクアザミとして); 広島県の植物図鑑へ

テリハアザミ
テリハアザミ
門田(2007. 国立科学博物館ニュース 458:4-7、2017. 新野生5)は、中国地方に分布する個体群は、タイプ産地である熊本県の個体群とは別の種であるとしているが、記載されていない。



サイトのトップ頁へ     キク科索引へ     キク科-37へ     キク科-39へ