キク科 Asteraceae-25

 キク亜科 Carduoideae (20) ハハコグサ連 Gnaphalieae (1)


ホソバノヤマハハコ Anaphalis margaritacea (L.) Benth. & Hook.f. var. angustifolia (Franch. & Sav.) Hayata
- Anaphalis margaritacea (L.) Benth. & Hook.f. subsp. japonica (Miq.) Kitam.
= Anaphalis margaritacea (L.) Benth. & Hook.f. var. japonica (Sch.Bip.) Makino
長野県南部以西の本州、四国、九州、及び中国の冷温帯に分布する多年草。
広島県: 山地の風衝草原に生育し、8~9月に咲く。
広島県植物誌 p.405;植物図選 Ⅲ-93;東城町植物誌 p.233;広島野草2 p.182;山野草秋 p.228;北広島町 p.161 & 239; 広島県の植物図鑑へ

ホソバノヤマハハコ
ホソバノヤマハハコ

カワラハハコ Anaphalis margaritacea (L.) Benth. & Hook.f. var. yedoensis (Franch. & Sav.) Ohwi
= Anaphalis margaritacea (L.) Benth. & Hook.f. subsp. yedoensis (Franch. & Sav.) Kitam.
北海道、本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県: 西部沿岸地・高原面の河川の河原に生育し、8~9月に咲く。
広島県植物誌 p.405;呉市目録 p.172;植物誌補遺 p.44;山野草秋 p.229; 広島県の植物図鑑へ
基本変種のヤマハハコ var. margaritacea(または、subsp. margaritacea)は、石川県・長野県より北に分布する。

ヤハズハハコ Anaphalis sinica Hance
関東地方以西の本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県: 神石高原の石灰岩・コンクリート上に生育し、8~9月に咲く。
東城町植物誌 p.233;植物誌補遺 p.26;山野草秋 p.230; 広島県の植物図鑑へ



ホソバノチチコグサモドキ、タチチチコグサ Gamochaeta falcata (Lam.) Cabrera
= Gnaphalium falcatum Lam.
- Gamochaeta calviceps (Fernald) Cabrera
= Gnaphalium calviceps Fernald
北アメリカ原産(narrowleaf purple everlasting)、北海道、本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に帰化している一年草。
広島県: 島嶼部、沿岸地に生育し、5~9月に咲く。
広島県植物誌 p.425;東城町植物誌 p.245;呉市植物誌 p.198;呉市目録 p.181; 広島県の植物図鑑へ

茎葉は線形で、緑色が濃いが、上・下面に白色毛が多い。

ウラジロチチコグサ Gamochaeta coarctata (Willd.) Kerguélen
- Gnaphalium spicatum Lam.
南アメリカ原産(gray everlasting )、関東以西の本州、四国、九州の暖温帯・冷温帯に帰化している一年草。
広島県: 島嶼部、沿岸地に生育し、4~8月に咲く。
呉市目録 p.182;広島外来 p.13;植物誌補遺 p.28;北広島町 p.243;

ウラジロチチコグサ
ウラジロチチコグサ 茎葉の縁が波打つ、葉の上面は無毛

チチコグサモドキ Gamochaeta pensylvanica (Willd.) Cabrera
- Gnaphalium pensylvanicum Willd.
南アメリカ原産(Pennsylvania everlasting)、本州、四国、九州、南西諸島の暖温帯に帰化している一年草。
広島県: 島嶼部、沿岸地から高原面に生育し、4~8月に咲く。
広島県植物誌 p.425;東城町植物誌 p.245;呉市植物誌 p.199;呉市目録 p.181;広島外来 p.13;北広島町 p.243; 広島県の植物図鑑へ

チチコグサモドキ
チチコグサモドキ 葉の上・下面に白毛があり、花序の下に長い苞葉がある

ウスベニチチコグサ Gamochaeta purpurea (L.) Cabrera
- Gnaphalium purpureum L.
北アメリカ原産(spoonleaf purple everlasting)、関東以西の本州、四国、九州の暖温帯に帰化している一年草。
広島県: 高原面に生育し、4~8月に咲く。
広島県植物誌 p.425;呉市植物誌 p.198;呉市目録 p.182;広島外来 p.13;植物誌補遺 p.45;山野草春 p.278; 広島県の植物図鑑へ

頭花の総苞外片が紅紫色、茎葉は細長いさじ形、下面に白毛が密生、上面の毛は少ない。



サイトのトップ頁へ     キク科索引へ     キク科-24bへ     キク科-26へ