キク科 Asteraceae-20

 キク亜科 Asteroideae (15) ハルシャギク連 Coreopsideae (2)


キンケイギク Coreopsis basalis (A.Dietr.) S.F.Blake
- Coreopsis drummondii (D.Don) Torr. & A.Gray
北アメリカ南部原産(goldenmane tickseed)、本州に帰化している一年草。
広島県: 逸出したものが定着しているという。
広島外来 p.13

オオキンケイギク Coreopsis lanceolata L.
北アメリカ原産(lanceleaf tickseed)、1880代に導入、栽培されていたものが野生化し、北海道、本州、四国、九州、南西諸島に分布す多年草。
広島県: 沿岸地から高原面の路傍、空き地、河川敷に群生し、5~7月に咲く。
広島県植物誌 p.412;東城町植物誌 p.241;呉市植物誌 p.195;呉市目録 p.178;広島外来 p.13;植物誌補遺 p.44;山野草夏 p.249; 広島県の植物図鑑へ

オオキンケイギク
オオキンケイギク
各地で著しく繁茂し、自生種の生育を妨げていることから、2005年に施行された「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)」の指定種(2005年12月第二次指定種)となり、植栽・播種が禁止されている。

別冊記事:外来植物、帰化植物

ハルシャギク Coreopsis tinctoria Nutt.
北アメリカ原産(golden tickseed)、全国に広く逸出、帰化している一年草。
広島県: 沿岸地の河川敷などに群生し、5~7月に咲く。
広島県植物誌 p.418(一次時的な逸出); 広島外来 p.13


花の外見はテンニンギクに似るが、葉は1~2回羽状深裂し、裂片は線状になる。



オオハルシャギク、コスモス Cosmos bipinnatus Cav.
メキシコ原産()の一年草。世界各地で観賞用に栽培されている。
広島県:庭園、道路や休耕地などで栽培され、周辺で野生化、7~10月に咲く。


コスモスの名で親しまれているオオハルシャギク

キバナコスモス Cosmos sulphureus Cav.
熱帯アメリカ原産(yellow cosmos)の一年草。
広島県:観賞用に栽培され、逸出している。8~11月に咲く。


キバナコスモス



サイトのトップ頁へ     キク科索引へ     キク科-19へ     キク科-21へ