キク科 Asteraceae-18

 キク亜科 Asteroideae (13) シオン連 Astereae (7)


ユウゼンギク、メリケンコンギク Symphyotrichum novi-belgii (L.) G.L.Nesom
= Aster novi-belgii L.
北アメリカ原産(New York aster)、大正時代に鑑賞用として移入・栽培され、北海道から九州で逸出している多年草。
広島外来 p.13

ユウゼンギク
ユウゼンギク

キダチコンギク  Symphyotrichum pilosum (Willd.) G.L.Nesom
= Aster pilosus Willd.
北アメリカ原産(Hairy Aster, Frost Aster)、1950年代に帰化し、関東以西の本州、四国、九州の暖温帯に帰化している。
広島県:西部沿岸地で確認されている。
広島県植物誌 p.410;;広島外来 p.13;植物誌補遺 p.44; 広島県の植物図鑑へ

ホウキギク Symphyotrichum subulatum (Michx.) G.L.Nesom var. subulatus
= Aster subulatus Michx.
北アメリカ原産(Eastern annual saltmarsh aster)、本州、四国、九州、南西諸島、小笠原諸島に帰化している越冬一年草。
広島県:島嶼部、沿岸地から高原面の草地・荒地に生育si、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.410;東城町植物誌 p.237;呉市植物誌 p.191;呉市目録 p.174;広島外来 p.13;山野草秋 p.236;北広島町 p.240; 広島県の植物図鑑へ

ホウキギク
ホウキギク (左上:花、右上:全形)

ヒロハホウキギク Symphyotrichum subulatum (Michx.) G.L.Nesom var. squamatum (Spreng.) S.D.Sundb.
= Aster subulatus Michx. var. ligulatus Shinners
= Aster subulatus Michx. var. sandwicensis (A.Gray ex H.Mann) A.G.Jones
北アメリカ原産(Eastern annual saltmarsh aster)、本州、四国、九州、南西諸島に帰化している越冬一年草。
東城町植物誌 p.237;呉市目録 p.174;広島外来 p.13;北広島町 p.240;
「帰化植物」ではホウキギクをこちらにあてている



ウラギク Tripolium pannonicum (Jacq.) Dobrocz.
= Aster pannonicus Jacq. (Sect. Tripolium ウラギク節として)
= Tripolium pannonicum (Jacq.) Dobrocz. subsp. tripolium (L.) Greuter
= Aster tripolium L.
北海道、本州の太平洋側、四国、九州、及びユーラシア、アフリカの暖温帯・冷温帯に広く分布する越冬一年草。
広島県:島嶼部、沿岸地の汽水域の潮間帯に生育し、8~11月に咲く。
広島県植物誌 p.411;植物図選Ⅱ-95;呉市植物誌 p.192;呉市目録 p.174;山野草秋 p.245; 広島県の植物図鑑へ

ウラギク
汽水域のヨシ群落中に生育するウラギク



サイトのトップ頁へ     キク科索引へ     キク科-17へ     キク科-19へ