キジカクシ科 Asparagaceae-3 (APG分類体系)



カンザシギボウシ Hosta capitata (Koidz.) Nakai
近畿地方以西の本州、四国、九州、および朝鮮の冷温帯下部に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面から山地の湿地に生育し、6~7月に咲く。
広島県植物誌 p.457;植物図選Ⅲ-14;東城町植物誌 p.265;山野草夏 p.293; 広島県の植物図鑑へ

カンザシギボウシ
カンザシギボウシ 花は花茎の先に集まり、苞は白~淡紫色

ミズギボウシ Hosta longissima Honda ex F.Maek.
- Hosta longissima Honda ex F.Maek. var. brevifolia F.Maek.
愛知県以西の本州、および朝鮮の暖温帯に分布する多年草。
広島県:高原面から山地の湿地に生育し、9~10月に咲く。
広島県植物誌 p.457;東城町植物誌 p.266;野の草 t.150;広島野草2 p.229;呉市植物誌 p.212;呉市目録 p.39;山野草夏 p.291;北広島町 p.249; 広島県の植物図鑑へ


ミズギボウシ
ミズギボウシ 花は疎らで、葉に光沢がある

オオバギボウシ Hosta sieboldiana (Lodd.) Engl.
- Hosta sieboldiana (Lodd.) Engl. var. gigantea (Bailey) Kitamura
北海道、本州、四国、九州の暖温帯上部・冷温帯下部に分布する多年草、日本固有種。
広島県:高原面から山地の湿地に生育し、6~7月に咲く。
広島県植物誌 p.457;東城町植物誌 p.266;広島野草2 p.231;呉市植物誌 p.212;呉市目録 p.39;山野草夏 p.292;北広島町 p.249; 広島県の植物図鑑へ

花茎の短い栽培品をトウギボウシと呼んだ。

オオバギボウシ
オオバギボウシ 花茎は葉の裏面の脈は突出する

コバギボウシ Hosta sieboldii (Paxton) J.W.Ingram
- Hosta albomarginata (Hook.) Ohwi
- Hosta sieboldii (Paxton) J.W.Ingram var. sieboldii f. spathulata (Miq.) W.G.Schmid
- Hosta sieboldii (Paxton) J.W.Ingram f. lancifolia H.Hara non (Miq.)
 (この元になった Funkia ovata var. lancifolia (Thunb.) Miq.は詳細不明とのこと)
本州、四国、九州の冷温帯に分布する多年草。
広島県:高原面から山間地の湿地に生育し、8月頃に咲く。
広島県植物誌 p.457;植物図選Ⅱ-19;東城町植物誌 p.266;野の草 t.148;広島野草2 p.230;芸北自然 p.20;山野草夏 p.290;北広島町 p.163、249; 広島県の植物図鑑へ


コバギボウシ
コバギボウシ 花は多数、葉に光沢はなく、裏面の葉脈は凹む

ナンカイギボウシ Hosta ×tardiva Nakai
近畿地方、四国、九州、および朝鮮の暖温帯に分布する多年草。
広島県:島嶼部の湿地に生育し、9月頃に咲く。
広島県植物誌 p.457;植物誌補遺 p.45; 広島県の植物図鑑へ




サイトのトップ頁へ    キジカクシ科索引へ    キジカクシ科-2へ    キジカクシ科-4へ    ヤシ科へ