キョウチクトウ科 Apocynaceae-2

 エングラー分類体系のキョウチクトウ科に相当する。


テイカカズラ Trachelospermum asiaticum (Siebold & Zucc.) Nakai
岩手県・石川県以西の本州、四国、九州、小笠原諸島、及び朝鮮、中国、熱帯アジアの暖温帯に分布する常緑つる性木本。
広島県:島嶼部、沿岸地から山間地に広く生育し、5~6月に咲く。
広島県植物誌 p.338;東城町植物誌 p.199;呉市植物誌 p.164;呉市目録 p.151;野の花 p.40;宮島植物 p.40;北広島町 p.225; 広島県の植物図鑑へ

テイカカズラ
テイカカズラの花と若い果実(右)
花筒の細い部分は広い部分の2~3倍の長さ、ガク片の長さは2~3mm、縁に少し毛がある

ケテイカカズラ Trachelospermum jasminoides (Lindl.) Lem.
- Trachelospermum jasminoides (Lindl.) Lem. var. pubescens Makino
近畿地方以西の本州、九州、南西諸島、及び朝鮮、中国、台湾、熱帯アジアの暖温帯から熱帯に分布する常緑つる性木本。
広島県:島嶼部、東部沿岸地から三次盆地の林縁、石垣などに生育し、5~6月に咲く。
呉市目録 p.152;植物誌補遺 p.20; 広島県の植物図鑑へ

ケテイカカズラ
ケテイカカズラの果実の残りと、毛が多い若枝の拡大(左下)
花筒の細い部分は広い部分と同じか短い、ガク片の長さは5~6mm、長楕円形で毛が多い



ツルニチニチソウ Vinca major L.
南ヨーロッパ原産(greater periwinkle)、鑑賞用に導入され、北海道、本州、四国、九州、南西諸島で野生化している。
広島県:日当りの良い場所から林内まで、広い範囲に野生化している。3~5月に咲く
東城町植物誌 p.199;呉市植物誌 p.164;広島外来 p.12;植物誌補遺;p.20;北広島町 p.225; 広島県の植物図鑑へ

ツルニチニチソウ
ツルニチニチソウ



サイトのトップ頁へ     キョウチクトウ科索引へ     キョウチクトウ科-1へ     キョウチクトウ科-3へ