セリ科 Apiaceae (Umbelliferae)-3

 Aegopodium セントウソウ属、Anthriscus シャク属、Bupleurum ホタルサイコ属、Cicuta ドクゼリ属
 Cyclospermum マツバゼリ属


セントウソウ Aegopodium decumbens (Thunb.) Pimenov & Zakharova
= Chamaele decumbens (Thunb.) Makino
北海道、本州、四国、九州の冷温帯・暖温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:島嶼部から吉備高原面の林内、林縁に生育し、5~6月に咲く。
広島県植物誌 p.300;広島野草1 p141;東城町植物誌 p.184;呉市目録 p.194;山野草春 p.208;北広島町 p.218; 広島県の植物図鑑へ

セントウソウ
セントウソウ



シャク Anthriscus sylvestris (L.) Hoffm.
南千島、北海道、本州、四国、及び中国、朝鮮、熱帯アジア、極東ロシア、ヨーロッパの暖温帯~冷温帯に分布する一年草~多年草。
広島県:高原面・山間地から山地の湿った林縁などに生育し、5~6月に咲く
広島県植物誌 p.299;東城町植物誌 p.184;呉市植物誌 p.152;呉市目録 p.194;山野草春 p.209;北広島町 p.218; 広島県の植物図鑑へ

シャク
シャク 小花序の外側にある花で、外側の一枚の花弁が大きくなる。



ホタルサイコ Bupleurum longiradiatum Turcz.
南千島、北海道、本州、四国、九州、及び極東ロシアの冷温帯に分布する多年草。
広島県:賀茂台地の草地に生育し、7~8月に咲く。
植物誌補遺 p.19;山野草秋 p.147; 広島県の植物図鑑へ

ミシマサイコ  Bupleurum falcatum L.
- Bupleurum scorzonerifolium Willd.
= Bupleurum falcatum L. var. scorzonerifolium (Willd.) Ledeb. 
= Bupleurum scorzonerifolium Willd. var. stenophyllum Nakai
= Bupleurum stenophyllum (Nakai) Kitag.
本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、モンゴル、極東ロシア、シベリア、ヨーロッパの暖温帯、冷温帯に分布する多年草。
広島県:神石高原から山間地の石灰岩地、蛇紋岩地の草地に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.300;植物図選Ⅴ-65;東城町植物誌 p.184;呉市目録 p.194;山野草秋 p.146; 広島県の植物図鑑へ

ミシマサイコ
ミシマサイコ



ドクゼリ Cicuta virosa L.
北海道、本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、温帯アジア、ヨーロッパの暖温帯・冷温帯に分布する多年草。
広島県:吉備高原面、西部山間地の湿原、水辺に生育し、6~8月に咲く。
広島県植物誌 p.300, p.301(図); 広島県の植物図鑑へ

ドクゼリ
ドクゼリの若い株



マツバゼリ Cyclospermum leptophyllum (Pers.) Sprague
= Apium leptophyllum (Pers.) F.Muell. ex Benth.
= Cyclospermum leptophyllum (Pers.) Sprague ex Britton & P. Wilson
熱帯アメリカ原産の一年草。関東地方以西の本州、四国、九州、南西諸島の亜熱帯・暖温帯に帰化している。
広島県:沿岸地に生育し、6~9月に咲く。
広島県植物誌 p.299;広島外来 p.12;呉市植物誌 p.152;北広島町 p.218; 広島県の植物図鑑へ

マツバゼリ
マツバゼリの若い果実



サイトのトップ頁へ     セリ科索引へ     セリ科-2へ     セリ科-4へ