セリ科 Apiaceae (Umbelliferae)-2

 Angelica シシウド属


ヒメノダケ Angelica cartilaginomarginata (Makino ex Y.Yabe) Nakai
(var. cartilaginomarginata
- Angelica cartilaginomarginata (Makino ex Y.Yabe) Nakai var. matsumurae (H.Boissieu) Kitag. (コウライヒメノダケ)
近畿以西の本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の冷温帯~暖温帯に分布する多年草。
広島県:吉備高原面の草地に稀に生育し、8~11月に咲く。
広島県植物誌 p.298;山野草秋 p.142;植物誌補遺 p.19*;山野草秋 p.143*(*コウライヒメノダケとして); 広島県の植物図鑑へ
大陸では var. foliosa C. Q.Yuan & R.H.Shan が区別されているが、var. matsumurae は区別されていない。

ヨロイグサ Angelica dahurica (Fisch.)Benth. & Hook.f. ex Franch. & Sav.
(オオシシウド)
本州、九州、及び朝鮮、中国、極東ロシア、シベリアの冷温帯~暖温帯に分布する多年草。
広島県:西部沿岸地で採集されている。7~8月に咲く
広島県植物誌 p.298;植物誌補遺 p.43;山野草夏 p.122; 広島県の植物図鑑へ

ノダケ Angelica decursiva (Miq.) Franch. & Sav.
関東地方以西の本州、四国、九州、及び朝鮮、中国、熱帯アジア、極東ロシアの冷温帯~暖温帯に分布する多年草。
広島県:高原面から山地の草地、林内に生育し、9~11月に咲く。
広島県植物誌 p.298;野の草 t.84;広島野草2 p.99;東城町植物誌 p.183;呉市植物誌 p.152;呉市目録 p.194;山野草秋 p.141; 広島県の植物図鑑へ

ノダケ
ノダケ 葉の中軸の翼は葉柄まで続く、花は全体として暗紫色に見える

オオバセンキュウ Angelica genuflexa Nutt. ex Torr. & A.Gray
北千島、北海道、本州の中・北部、及び極東ロシア、北アメリカの冷温帯・亜高山帯に分布する多年草。
広島県:高原面に生育し、7~9月に咲く。以下の文献では ヒュウガセンキュウ Angelica minamitanii T.Yamaz. との比較検討が必要であるという。
東城町植物誌 p.183;植物誌補遺 p.19;山野草秋 p.145; 広島県の植物図鑑へ

ハナビゼリ Angelica inaequalis Maxim.
関東地方以西の本州、四国、九州の冷温帯~暖温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県:西部山間地で採集されている。8~9月に咲く
広島県植物誌 p.299;植物誌補遺 p.43;山野草夏 p.124;北広島町 p.218; 広島県の植物図鑑へ
葉はシラネセンキュウに似て、2~3回3出羽状複葉、花はやや疎らにつき、花柄・小花柄は不等長

ハマウド Angelica japonica A.Gray var. japonica
関東地方以西の本州、四国、九州、南西諸島、及び朝鮮の亜熱帯から暖温帯に分布する多年草。
広島県: 島嶼部、沿岸地の海岸に生育し、4~6月に咲く。
広島県植物誌 p.299;植物誌補遺 p.43;山野草夏 p.123; 広島県の植物図鑑へ

ハマウド
ハマウド 茎や葉を切っても黄色の液が出ない。花弁は白色。

var. japonica は以下の2変種を区別するときの名
ムニンハマウド var. boninennsis (Tuyama) T.Yamaz.& 小笠原諸島、大東島に分布
ナンゴクハマウド var. hirsutiflora (T.S.Liu, C.Y.Chao & T.I.Chuang) T.Yamaz. 南西諸島、及び台湾に分布

シラネセンキュウ Angelica polymorpha Maxim.
本州、四国、九州、及び朝鮮、中国の温帯に分布する多年草。
広島県:高原面・山間地から山地の渓畔、林縁に生育し、9~11月に咲く。
広島県植物誌 p.299;広島野草2 p.100;東城町植物誌 p.183;山野草秋 p.144;北広島町 p.218; 広島県の植物図鑑へ

シラネセンキュウ
シラネセンキュウ 葉は3~4回3出羽状複葉、葉柄基部は淡色鞘状、袋状にふくらむ。

シシウド Angelica pubescens Maxim. var. pubescens
本州、四国、九州の暖温帯~冷温帯に分布する多年草、日本固有種。
広島県: 高原面・山間地から山地の草地、林縁に生育し、8~10月に咲く。
広島県植物誌 p.299;広島野草2 p.101;東城町植物誌 p.183;呉市目録 p.194;山野草秋 p.140;北広島町 p.218; 広島県の植物図鑑へ

シシウド
シシウド 葉は2~3回3出羽状複葉、小葉は楕円形、中軸の翼は上部だけ。

var. pubescens は、近畿地方、中部地方の高山に分布するミヤマシシウド var. matsumurae (Y.Yabe) Ohwi に対する名



サイトのトップ頁へ     セリ科索引へ     セリ科-1へ     セリ科-3へ